ワルツの”大前提”(知らぬが仏)

いろはのい、アロハのア

世の中には「知らぬが仏」という言葉や、
「知らぬが ほっとけ」という言葉がある。
これ、調べて行くと、面白い。
ワルツの「大前提」は何だろうか?
音楽に合わせて「ライズ」と「ロア」を繰り返す。
多分、これが「ワルツの前提」になる。
じゃぁ、「大前提」は???というと、
ライズは、足首と膝を伸ばして、
ヒールを持ち上げて、姿勢を高くする
ロアは、足首と膝を深く曲げて
ヒールを床に着けて、姿勢を低くする

おそらくは、これが、
日本のプロ教師が教えるワルツの大前提
のようが気がする。

ところが、この「大前提」が崩れれば
その瞬間に、クソ高い金を払い続けて
積み上げてきたすべての物が崩壊する。



ranking_v9.png


おそらく、ワルツの大前提はこれ!
まず、
「人間の足は二本ある」という事実。
日本語で言うと「支え足」と「動く足」。
(suporting foot と moving foot)
この事実を認めることが、絶対条件!
そして...
ワルツにおいては、常に
支え足のヒールよりも、
動く足のヒールの方が低くする。
もしくは、低くなるような動きを加える。
その上で「支え足で床を踏む感覚」を
常に維持するように、バランスを取る。

おそらくこれが、ほんとうの「大前提」。
常に「支え足のヒールの方が高い」
という意識を持って練習すれば、
両足を揃えてたときに、自然と
ヒールは上がり、姿勢は高くなる。
...と。
少なくとも、田舎の踊りには、
この前提が無い!無い!無い!!!
今までの「大前提」が崩れれば、
その先の、すべてが「崩れ去る」。
...と。

■コメント